あっという間に終わってしまいました。今年もたくさんの方が足を運んでいただきました。会場は熱気で暑いくらいでしたよ。
しのらんどのブースに立ち寄っていただいた方、お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございました🐢
あゆみさん、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。お世話になりました。ありがとうございました。
来年も既に開催日が決まっているようですが…笑
〜しのらんどの気まぐれタイム〜
あっという間に終わってしまいました。今年もたくさんの方が足を運んでいただきました。会場は熱気で暑いくらいでしたよ。
しのらんどのブースに立ち寄っていただいた方、お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございました🐢
あゆみさん、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。お世話になりました。ありがとうございました。
来年も既に開催日が決まっているようですが…笑
いよいよ迫ってきました。
昨年から、「まだ日にちあるしー」なんて予約でいたら、なんだかあっという間😳ちょっと焦らないといけないですね。作品作りももちろんですが、今回備品の修正にも手をつけたい。そろそろいろんなモノが壊れてきているみたいです。同じ備品って意外とないんですよね。いつも『新商品入荷しましたー』っていう100円ショップで購入しているので😅
3月19日名古屋で会いましょう!カメ好きさんもそうでない方も是非遊びに来てください。
ウチのお店っていろんな事情の人が出入りしています。今元店長で休業していた人が3人いるのですが…
元店長A(精神的病み上がり)江戸前の製造も速く、先日の恵方巻で、ノリを1枚半使った大巻きもキレイに負けていました。
元店長B(精神的病み上がり)江戸前の製造はもちろん出来ます。仕込みもまぁ出来てるのかな?巻きの製造、カットははっきり言って下手ですね!ちょっとガタガタ😓カットのやり方も間違えて、セット商品ができなかったり…
元店長C(圧迫骨折病み上がり)仕込み、江戸前の製造はもちろん出来ます。が、やっぱり巻きは下手ですね。私がカットした時に、食材がいつもよりかなり少なくて小さかったり、きちんと入っていなかったり…。なので結局、そういう商品は最後まで売れ残ってしまいます。お客様の目の方が鋭いですからね。
今は、復帰のためのリハビリでウチのお店にいるようですが、いずれどこかの店舗の店長に戻るのでしょうか?あのまま店長として戻るなら、ちょっとそのお店⁇って感じ😢
私は怪我による労災休業で、今のお店にメンバーとして移動してきたので、最初から店長にビシバシ言われました!元店長で、特に精神的病み上がりの人には、「リハビリのお手伝いをするつもりで接してあげてください」って、なんか扱いが全然😤
しかも、BとCはちょっとデブッチョだから、後ろ通る時も大変だし😝
前からのメンバーさんが「ココはいろんな人が出入りするし、店長以上の上司や本社の人のチェックが入るから大変だよ」って言ってたけど。たぶんその上司達も間違えた事とか、下手な商品は気がついていると思うけどね。売り上げの影響もあるし😂
自分は自分の仕事をしっかりして、先に先に次の事をやっていけばいいや!と思ってる。
今日はお誕生日なのに、なんだかグチグチしちゃった。
遅れましたが
あけましておめでとうございます。聖路加タワー店って、入ってるビル自体が30〜3日まで休み。よって、ウチのお店も3日までお休みなのだー♪イェーイ👍👍🤗
今年もKDS名古屋に参加予定です。仕事の合間にぼちぼちと作品作らねば💦😅
ブログの投稿もたまーーーにですが、たまーーーに見にきてください。実は、ブログの維持費も大変になってきまして…。もし、面倒でなければ、Twitterをのぞいてみてください。その方がしのらんど情報が多しかも⁈笑
今年もよろしくお願いします。
新しい職場の女店長。出退勤の入力時間がめちゃめちゃうるさい(*>Д<)元々昨年から勤務時間が1分単位になったのは知っている。が、1分過ぎたら次の日1分早く上がれ!みたいな💦
その日によって、忙しい時もヒマな時もあるんだから、臨機応変に出来なのか?!って言ってやった😜しかも、自分の場合、1週間の1ヶ月の勤務時間が設定(契約)されている。それを切ると、保険にも影響が出てくる。そういう事も考えてくれ!って。
ちょっと細かい事イチイチうるさくて神経やられそう😰😓
新しい場所になって半月。仕事のスケジュールは慣れてきたものの…。コミュの不足で巻き数が増えてしまったり、肩をトントンやる事は制服を触る事だから、他のメンバーが気になる。とか…。
逆に、前もってやってくれてあるのであれば、先に合図してほしいな😉と思ってしまった。そういうところがコミュ不足になるから、お互いに察してほしい。と。
聴者と仕事しているんだもん。こっちが先に気づいて言わないといけないのかなぁ。
まだまだこれからです😅
新しく別のお店に決まって、本日9月2日初出勤。今までと違って入力するまで、した後、記入する箇所がいっぱい💦仕事に入るまでが大変だー!ちょっと余裕みて行かないとだな。駅から歩くし😓
今までのお店とは比べものにならないくらい厳しい。巻きの具材のグラム、カットの高さ…。いかに今までのお店の店長がいい加減だったかって感じ💦
店長はじめ、メンバーの皆さん、すぐに「ありがとう」と「お疲れ様です」「よろしくお願いします」の手話覚えてくれたよ❤️
より技術向上のため、頑張るぞ😬
左手の薬指骨良好。
まだしっかり✊が出来ない左手むくんでるし、他の指、中指も小指もなんだか固くなってるし…。
ちょっとだけあみぐるみに挑戦。左手に糸をかけてみたものの、なんだかユルユル6目編んでは休み、6目編んでは休み…思った以上のリハビリだ
知り合いに誘われて、先日ある手話音楽ライブに行った。知っている曲が2曲ほどあり、それは楽しめた。が、途中、盲者によるギターとバイオリンのの演奏は全くわからないから、正直ちょっぴり眠くなってしまった💧なかなか難しいなぁ。というのか感想。
終わった後、知り合いとその人が誘った人達、合わせて4人でお茶しながら、手話べりしたんだよね。みんな手話のレベルがまちまちだから、ある手話初心者は、スマホ音声機能を使って。私もタジタジながら、手話で話した。
後日、知り合いからのLINE。「あなた、脳の検査した方がいいよ!話通じてないから」って😱😱😰
えっ????どういう事?!頭おかしいんじゃない?!って言われよう😣😠
ちょっぴり、いやかなり傷ついてしまった😞その人とはちょっと距離を置きたい気分。
ずーっと放ったらかしになっていた💦💦💦ここのところ、Twitterというモノを覚えて、そちらの投稿ばかり…
改めて、また頑張ろうかなぁ🤔って
実は、6月半ばに、仕事中事故にあいまして、左薬指にヒビが😱現在仕事お休み中で、しかも大切な指を怪我しているから、手話も編みものをろくに出来なくて😥😥
とにかく、また復活しましたので、よろしくお願いします🙏
お久しぶりです。
3月のKDS in名古屋が終わってから、すっかり抜け殻になっていました💦自分のマスコット作ったり、手話講習のための透明マスク作ったり、細々となんかしてたんだけどね。
GW中も普通に仕事だし、緊急事態宣言も関係なく仕事だったからね。しかも、今の店長は挨拶もできないし。私が毎日のように「お疲れ様でした」って手首トントンってやっても、シラーっとしてるからね。もうこっちもやるのやんなってきたよ。自分の業務をこなすだけ。もし必要以上にある場合は後はよろしく!って感じ😝
ずっとブログがエラーになっていてドメインの更新も上手く出来なくて…どうしようどうしようって何度も何度もやっていたら、何故か繋がって(^.^)
もし、しのらんどのブログを楽しみにしていらっしゃる方がいたら、嬉しいです。
ありがとうございました😊しのらんどブースに立ち寄っていただいたお客様、お買い上げしていただいたお客様、ありがとうございました。
お隣のこぼうずやさん、作家の皆様、そして何より主催者のあゆみさん、お世話になりました。ありがとうございました😊
いろいろ大変な状況ですが、来年は、もっと気軽にたくさんの方とお会いしたいですね❣️
いよいよ今週の土曜日になりました😱ホントは日帰りで行こうと思っていたのですが、やっぱりキツいですね。とりあえず前日に名古屋入りします。が、まだ全然準備が…😓
主催者のあゆみさんはじめスタッフの方々、作家さん皆んなで万全の対策のもと、お待ちしております。ぜひ!とは言いづらいところもありますが、たくさんのカメさんたちが待っております。よろしくお願いします😊
KDS in 名古屋
緊急事態宣言が21日まで延長されてはいますが、世の中は既に何事もないように動き出してますね。
デパートは7時閉店、飲食店は8時閉店、お酒提供するお店は7時まで…で、逆に密になる時間が集中してしまったり…
そんな中ではありますが、3月27日土曜日KDS in名古屋に参加します!もちろんしのらんど本人もいますよ。
開催主催者の方、スタッフの方々にはとても感謝しております。
あと2週間を切りましたが、もう少し作品制作頑張りたいと思います。
今日は店長お休みの日。午後は主任の女の人と研修生の人と3人。
午前中に太巻き担当の女性スタッフがいるんだけど、その女の巻きが緩いししっかりくっついてないから、具材がポロポロ!切ったらパラ〜って感じだったから、声かけてというか、ちょっと合図して「コレ切ったらパラって崩れるんですが…」って表したの。振り向いて見たものの、そのままシカトして他の人と話してるの!なんだオマエ!なんの一言もないんですか⁈って呆れちゃった。
研修生の男の人も、単品のお好みばかりで、本当は販促のセット商品も担当なのに、主任の女の人が全部やってて…。その女性も、けっこう一人で抱えちゃうんだだよねいいよいいよって。
今日はちょっと気が障る一日だったな
新年おめでとうございます。
今年もまだまだ厳しい年になりそうですね。
年末から昨日にかけて感染者数が爆増し、今日から緊急事態宣言が始まりました。とはいっても、昨年のようなデパート等一時閉店ではなく、飲食店は8時まで、お酒等アルコール系を提供する時間は7時までと、ゆる〜い規則。2000人が1000人に減った、重症者が100人から70人に減ったからって、昨年よりまだまだ厳しい状況。
オリンピックには影響ありません。とか言ってる森が信じられない!だったら、個人競技だけリモートでやれば⁈
今は、3月27日KDS名古屋が開催される事を願うばかりです。
もういくつ寝るとお正月〜
今年はいつも参加させて頂いているカメイベントが中止になってしまい、皆さまにお会いする機会がほとんどありませんでしたね。
まだまだ厳しい状況が続いています。来年も続きそうです。
細心の注意のもと、来年は皆さまとお会いできる事を願っております。
来年もよろしくお願いいたします。
しのらんど
2020年ももう終わりに近づいてますね。
今年はコロナ禍で始まりコロナ禍で終わり、来年も、というより、今拡大爆発している状態ですよね。いろんな情報ほありますが、結局は自分の行動次第なのかな?
仕事はバス乗って地下鉄乗って40分。外食することも多々ある。基本ぽっち飯だから、go toなんちゃらとかしないし利用したいとも思ってないが。
会話もほとんど筆談。たまに手話がわかるお友達や仲間とは手話コミュも😅なので、喋るのは家の中で旦那くらい💦😅(旦那ともLINEだったりするわ💦)
お店に入るのも、外からとか入り口でお客さんの入り状態とか確認しちゃうよね。座席の空間とか。虹マークついてるお店でも対策してないお店は多いし、逆に、つけてなくても対策しっかりしてるお店もあるし。
やっぱり自分の行動次第なのかな⁇自分も気をつけよう。
ご無沙汰です。
11月のKDS2020は、コロナ禍、開催場所変更に伴い、中止になってしまいましたね。残念です
まだまだ新しい生活習慣は続きますが、来年3月27日にKDS名古屋が開催されます!
しのらんどは、こぼうずやさんと半ブースで参加します!名古屋限定作品、新作が出来たらいいなと妄想中
参加作家の皆さん、ご来場の皆様共にマスク着用になります。よろしくお願いします。
今から楽しみです
最近非常識な人が多いですね!
①スマホを見ながら歩いてる人。手元しか見てないから、周りの状況がわからない。前から歩いてくる人にぶつかって初めて気が付く状態!電話する時、調べものをする時、また、地図アプリを見ながら歩いてるいても、必ず周りの状況を見ながらやってほしいですね。
②距離間の取れない人。スーパーのレジやドラッグストアのレジでも、またコンビニでも、この位置でお待ちくださいっていうマークがあるところが多いと思います。がソレに関係なくドンドンつめて並んでくる人。
③電車の中で子供を放ったらかしの家族。お父さんもお母さんもスマホに夢中。3〜4才のガキは座席の上でダラダラゴロゴロはしゃいでる!近くに座っていた人は黙って立って行ったけどね。ファミレスとかでもよくある光景。自分の子供くらい自分で見守ってほしい。
なんかダラダラ文句言っちゃったけど💦💦自分が完璧な人間ではないし。まずは、他人のフリ見て我がフリ直せ。ってとこかな⁈
真夏の暑さもそろそろ終わりかけているのでしょうか?
22.23日の週末24時間テレビが終わりました。今年はコロナの影響で無観客。それもひとつのやり方としてよかったのではないでしょうか?ある意味タレントやアイドルに会いたくて少しの募金を持ってくる人達もいたのでは⁇と勘ぐってしまいます。
毎年のようにあったけど、聴覚障害児のグループでダンスをやりましょう。って企画。タレントが「私の名前は◯◯です。よろしくお願いします。これから皆さんでダンスを覚えてましょう」って手話で表すと皆んな「すご〜い」って顔して。聞こえない手話を言語とする子達の前に出れば当たり前の事。
毎年毎年同じような事をしていたので、今年は今年なりに良かったような。久しぶりに6人揃ったV6も見れたし❣やっぱイノッチの顔は癒されますね。
来年は、誰がどんなカタチで進めてくれるのかしら?結局見ちゃうんだなぁ😅
コロナに関する情報は正誤問わずどのニュースもワイドショーまですごいですよね。
100人…200…300人…検査数も増えてるのかもしれないけど、感染者数も凄い!!
自分も毎日のようにバスに乗って地下鉄に乗ってバイトに行っている。今は当たり前のように隣りにドン!と座ってくる。デカイ汗臭いおっさんだったら思わず立ってしまうよ!できるだけ、他人と離れて端っこに立ってたりして😝マスクしてないヤツがいるとコレやるからしてくれ!って言いたくなっちゃうね!
GOTOなんちゃら東京除外って⁈ってだったら初めからそんなの言わなきゃいいのになぁ。東京仲間外れみたいな。国がやってる事が子供のお遊びみたい…。
結局自分のの行動は自分の責任。自分の事は自分で守るしかないんだもんね。そして、大切な人にも、そうして欲しい!私の唯一のお願いです。
7月になりました。梅雨もまだ続きそうですね。
やっぱり言われてしまうのはこういう事ですよね。↓
最も目立つのは、ホストクラブやキャバクラなどの「夜の街」関連の店舗だ。接客の際に体を密着させ、大声で盛り上がることがあり、飛沫(ひまつ)を浴びやすい。換気も不十分とみられ、新宿や池袋では従業員、客の双方で感染が広がる。 類似業種では対面で接遇するガールズバーの客や、秋葉原にあるメイドカフェの従業員の感染も確認された。職場の同僚らのグループで、マスクを外して会話を弾ませる会食が感染源となるケースも見逃せない。Yahooニュースより
大切な人には、そうそう場所に行ってほしくないし、自分も行きたいとは今は思わない。
せめて、ソーシャルディスタンスのしっかりしたお店や場所で、お友達と2人または3人とかで、食後またお茶の後、マスクして筆談するのがいいかな⁈
コロナだ!緊急事態宣言だ!自粛だ!解除だ!と次々に状況が変わって既にもう6月も終わり。
テレワークだの、オンラインだの、ステイホームだのいろんな対策工夫をしてきたと思うけど…自分的にはほとんど変わってないんだよね。食べるモノを製造販売するお店で働いているので、休みは無い。逆に、周りのお店がほとんどお休みだったから、忙しいくらいだった。電車も空いていて、快適だった。今の方が、密集していてイヤだ。
解除後に、ここぞとばかり、ホストクラブやガールズバーなどで感染者が増えた。いわゆる接待を伴うお店。マスク無しで、大きな声で「乾杯!」とか言っていたら、やっぱりヤバいだろうなぁ。
まだまだそれなりに対策はしないといけないね。
でも、お友達1人とか2人で、混んでいない場所で、会ってせめて筆談でもしたいなぁ。
緊急事態宣言が解除されて、ステップ3まで進みましたね。一気に電車も混んできたように思います。ソーシャルディスタンスという言葉はどこに行ってしまったのかしら⁈
しばらく寝かせてしまっていたのが、ようやく完成しました。
花模様の甲羅の中に鳴き笛が入っています。押すとピコピコ鳴りますよ😊😄ボタン目を使用していないので、小さなお子様にも安心かと思います。
が、残念なことに、今年11月のKDSは中止になってしまいました😭皆さんにお会いできるのはいつになる事でしょう?もう少し安全安心した状態でお会いできる事を願っております。
皆さんも、身体に気をつけて、そのうち元気にお会いしましょう。
緊急事態宣言が解除されて一週間で、電車の中は密集、今日は逆に感染者が増加。クラスター発生!病院の院内感染や、新宿の接客飲み屋!やっぱダメですよ!ただでさえ、皆んなマスクして口数少なく対応しているのに、接待とかで会話中心の夜のスナックみたいのは!
私が通勤しているお店は、緊急事態宣言関係なく、ずっとやってましたけどね。ある意味食事として、お客様が多かったかも。
今は、どうやって、自分を、周りの人達を守るかが大切になって行くんじゃないかなぁ。
せめて、神頼みというか、なんにでも縋りたい気持ちだよね。
アマビエだるま。
本年11月29日に開催を予定しておりました「カメ DE Show!2020」は中止とさせていただきます。楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ございません。またいずれお会いできますことを楽しみにしています。
主催者の荒井さんからこのようなメールが届きました。 残念です😭😭
11月の終わり頃なので、大丈夫かなぁとは思っていましたが、確かにオープン後1時間くらいはかなりの密ですもんね。
今年はいろんなイベントが中止になっています。3月に開催される予定だったKDS名古屋も中止でした。今年は仕方ないですね。
皆さま、お身体に気をつけて、今年はできるだけ静かに過ごしましょう。そして、来年、元気に皆さまにお会いしたいと思います☺️
しのらんども、それまでにパワーアップ出来るよう頑張ります!
SNSで、タイトルと動画だけ送ってくる方がいるんですが、なんの情報か全くわからなくて😣たいした内容ではないみたいですけど💦😅
できれば、動画の内容をちょっとでも載せてくれるとありがたいな!と思ってしまうこの頃です。
ちなみに、手話動画で、「これ読み取れる?」みたいな動画は別ですよ😅何回もリピして見てます😅
本来本日開催だったのに…😰こんな世の中になってしまって😣😫主催者のあゆみさんと、ドライブしながら名古屋に行けるって、楽しみにしていたのにな。
来年またよろしくお願いします!しのらんど、パワーアップして頑張ります!
世の中コロナコロナ…
自分だって、毎日バス乗って地下鉄乗って通勤してるんだもん、いつ何があってもおかしくない状況…。手洗いうがい、アルコール…仕事中の徹底した手洗い。おかげで指先がカサカサなんだけどね。
ストレス解消と疫病退散のため、こんなモノ編んだ。それは「アマビエ」と名乗る怪物で、六年間の豊作を予言し、病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるようにと伝えて海中に消えたという。
早く収まって欲しい事を祈ります。
わかってはいるのに…でもお店を閉める事は出来ません!毎日オープンします。なので、当然の如く、出勤します。バスに乗り、地下鉄に乗って…。出来るだけ手摺りにつかまらないよう頑張って踏ん張って😆🤨出来るだけ、空いている電車を車両を選んで…。お店では、イヤなおっさんとは、出来るだけ接触しないよう避けて😜一度は微熱が出て早退欠勤してるからね!
おかげで、足腰が丈夫になったような、痛いような…😅
早く終息することを願っています。皆んなが自由に行動できるように。
後1ヵ月…と思っていたKDS名古屋。世の中のコロナの影響で、今年は中止になりました😓😰
楽しみにしていてくださった皆様、来年パワーアップした、しのらんどの作品を見ていただけるよう、頑張ります!
今年もあるお店で旦那と私、そしてもうひと方の合同バースデー会を開催してもらいました。いつも会う常連さんが集まってくれて(^^)こんな豪華なケーキも2つ。
プレゼントもいただきました。皆さんありがとうございますー
ちなみに、今日が本当の誕生日です。昼間から湯船に浸かり、編み編みして…まったりした日でしたね
水曜日観に行ってきました。聴覚障害&LGBTQをテーマにしたストーリー。
上映中はもちろん字幕付き。でも、ある程度は手話の読み取りで楽しめたかな😊上映後、トークショーがあったんだけど、手話通訳の読み取りもイマイチ、音声通訳はもちろんわからない😓自分的にはちょっと残念だったな。
人生一度。いろんな生き方、考え方、愛し方…があっていいと思うな。
私は中途失聴。若い頃、学生の頃は聞こえてたから、友達と楽しくおしゃべりしてた。今、全く聞こえなくなって、手話を学んでいて…まだまだろう者の方と楽しく手話ベリすることは難しい。健聴者と話すのも苦手。すごくモヤモヤした気持ちになる時もあるしね。昔を懐かしんでも仕方ないもんね。
今日また1つ歳を重ねて…これから長いんだか短いんだかわからない人生、楽しく素直に過ごせる事が一番かな⁈
自分らしく‼️
出来ました!天むすストラップ。3月28日のKDS名古屋に持って行きますよー!
名古屋近辺の方、カメマニアちゃんの方…皆さんぜひ遊びに来てくださいね。
半年に1回か1年に1回、職場であるんですよ。例えば、巻き物がキレイに巻けているかとか、段差なくカット出来ているかとか、江戸前のレシピに間違いは無いかとか…もっと基本は、お客様が来たら元気に「いらっしゃいませ」て挨拶出来るかとか、「ありがとうございました」と丁寧に笑顔で言えるかとか…当たり前ですが
笑顔が出来ても、お客様とお話する事が難しいです。笑顔が無くても、レジの対応やお客様の質問も聞いたり出来ます。
どちらがいいかは、お客様の判断でしょうね。
まぁ完璧な人はそうそういないですけどね。
せめて、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」の手話表現は、笑顔でやっていきたいなと思っています
タラタラと過ごしてしまってもう1月21日😱年末年始忙しかったのを言い訳に、ツイツイ編む事を怠っておりました💦💦
カメDEShow in名古屋まであと1ヵ月余りとなりました。そろそろ本気で製作にかからないとです。
斜めから撮ったのでちょっと変ですが…はがきの一面です。3月28日土曜日開催されます。
皆さん是非見に来てくださいね(^-^)
昨年11月末頃機種変をして、Twitterなるモノを始めた。いろんな人の情報、意見、また知り合いなど見つける事もある。
が、同時に知らなくていい事、見たくなかった事もあるんだと思った。
人間関係、ネットでの関係…難しいナ😞
年末年始はすごーくすごーく忙しかった。
4日にやっと休みが取れて、難聴者ろう者5人で新年会でした。秋葉原の万世だったんだけど、相変わらずの方向音痴な私。遅れての到着になってしまいました皆さんゴメンなさいー。やっぱハンバーグ美味しいですね食べながら、手話ベリしてると、ついつい食べるのが遅くなってしまって…食べ終わった後は、ゆっくり手話ベリでもね、まだまだメモとペンが必須なのよねー。それでも、手話で話せる仲間がいるのは嬉しいな
旦那と行きつけのお店に行って、お客さんとはもう顔見知りの人いっぱいいるんだけど、皆んなのおしゃべり、笑い話がわからないから、どうしても、ひとりポカーンとポツンとなってしまって…。後から、お店の人や旦那が書いてくれるんだけど、結局その話はもう終わってる。みたいな…。楽しいのか楽しくないのか…わからない時はしばしば。
たまに、ろう者のお客さんが来てるんだけど、その人達は、発声も出来て、口型と補聴器で普通に会話が出来てるんだよね。私の場合、中途失聴だから、自分で発言する事は出来ても、相手の言ってるのはわからないからさー。
いろんな思いはあるけれど、これから、自分が楽しくなるようにすればいいのかな⁈
新年おめでとうございます。今年も、マイペースに更新になってしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
昨年の終わりくらいから、Twitterなるモノを始めまして、そちらでちょこチョコ呟いていたらしてます😜
今年も昨年同様、仕事と編みで過ごしていくような、結局毎年変わらない生活をしているような…。それが、一番良いお年の過ごし方のような…。
今年は何をやるぞ!こうなるぞ!って言っても、有言実行は逆に難しいので💦😅ただ、毎年思うのは、難聴者とも、ろう者とも、そして健聴者とも、手話でスムーズにコミュニケーション出来るようになる事。ろう者の手話も読み取れないと会話にならないし、私が「ありがとう」と手話で表せば、相手も真似てくれるだけでも、嬉しいし😊仕事仲間も、「お疲れ様でした」と手首をトントンと表してくれます。それだけでも嬉しいですよね🤗
ちょっと楽しい事、ちょっと嬉しい事が多き年にしたいですね。
たまには自分のモノを…という事で、編んでみました😅
これは10日ほど前に出来て、現在胸元に。まぁ、明日明後日までまでなので😅
新作です。子年にちなんで😅
明日はクリスマスイブ🤶って、特例何をする訳でもないんだけどね。皆様、素敵なクリスマスを🎀
最近Twitterなるものを始めてみた。が、今ひとつ活用の仕方がよくわからない💦💦普段のちょっとした出来事をつぶやけばいいのかなぁ、と思いつつ、写真撮るのとかもマメじゃないし😓
なんかブログの更新も滞っていたなぁ😱😓スマホを機種変更した割には、活用していない気がする💦💦
これから年末にかけて、仕事も忙しそうです。しかも今日、例のおじさんが、腹痛とかで突然お休みでした。なので、午前中のスタッフの方が延長して手伝ってくれて、夜の担当のスタッフの方が早く出勤して手伝ってくれました。そういう事をあのおっさんは解っているのかなぁ。皆んなに迷惑かけている事を。まぁ、病気の時は仕方ないですけどね。病気じゃなくても、普段から、無表情で何考えてるかわからない人ですけど。
明日も本当は出勤日なんですけど、病み上がりの顔で出てきてほしくないですね。
ああ、またグチってしまった。ゴメンなさい😓🙇♀️
最近ある人の事で、ちょっとストレスが溜まってます😞😞
職場のスタッフなんですけどね。60歳くらいのおじさん。平日のシフトがほぼ重なっていて、入る時間が同じなんですよ。バックヤードで会うから「おはようございます」って私は声を出して言うんですよ。が、なんの反応もないんですよ。会釈までしなくても頭をコクッってやるとか、ヤァって感じで手を上げるとか、なんのリアクションもないんですね。なので、私もスルーする事にしたんです。いちいち気にしていたら、こっちが嫌な思いするからね。
まぁ、私への対応は置いといて、そのおっさん、レジに出てお客様との対応も全く無表情。まさに事務的な態度。自分がお客だったら「なんだこのおっさん!対応悪いなぁ」と思っちゃうほど。
実は今日、車椅子のお客様がいらっしゃったんです。で、私が偶々品出しで外に出ていたから、その車椅子のお客様に対応していたんですよ。そしたら、そのおっさん、横から来て、私をしっしっって、まるで犬でも追っ払うような仕草をしたんですよ!あまりにも苛烈というか、イヤな態度でした😞😤😤
いちいち気にしていると、ストレスが溜まるばかりなので、そのおっさんの事はスルーするようにしよう😜
たぶんそのおっさん、聴覚障害者に対する対応がわかんないんでしょうね。逆にかわいそうな人だと思います。
愚痴グチなコメントでした😓😓🙇♀️
って、仕事の時の事なんですけどね。
何処のお店もコンビニでも、先に作った商品は賞味期限も早いですよね。うちのお店も同様です。まして、生物を管理しているので。なので、時間によって、割引き率も変わってきます。ある時間に20%引きにしたモノが少し時間が経てば当然割引き率も上がります。
お客様が、手に取った20%引きのお商品が、時間的にギリギリだったので、半額シールを貼ってあげました。そしたら、後から、「お客様が購入しようとしているお商品には、割引きシールを貼らないでください。トラブルになります」って注意されちゃった。
お客様にとって、その方がお得かなぁと思ってした事が、ちょっと違ったみたいでした💦😓
なので、たかがパートである私は、余計な事はしない!と思ってしまいました。
足掛け4年使っていたi phone6s。容量がいっぱいで、新しいアプリを入れる事も難しく、ネットに繋ぐと、すぐ電源が落ちてしまう。
まぁ、主に使うのはラインなんだけどね。って、ラインがないと、聴覚障害者は、連絡取るの難しいもんね。メールでやりとりする人少ないし。
今回担当してくれた、あるドコモショップの店長さん。すっごく丁寧に、説明してくれて、ドコモ関係の引き継ぎはもちろん、ラインもその他のアプリも、全部引き継ぎしてくれました。有難いです。1時間待ちで、いざ順番が来ても、こっちの質問にだけ説明して終わり…みたいなショップとは大違いだな!と思ってしまいました。
何かあったら、その店長さんに担当してもらいたいな。ずっと移動とかしないでほしいな。
あいにくの雨でしたが、沢山のお客様が足を運んでいただいたように思います。むしろ、昨年より多かったような…。有難い事ですね。
しのらんどのブースにも、沢山の方が立ち寄っていただき、ほっこりビックリしていたようです(^ω^)そして沢山巣立って行きました。特に、今回は、カメジヤーがとても人気でしたね。ひとつひとつ手作りなので、色だけでなく、顔もちょっとづつ違ってきます。目が合った、可愛い顔❣と吟味しているのが、印象的でしたね。ありがとうございました。🙇♀️😱🤗
今回も、荒井様、ボランティアの皆さま、御世話になりました。ありがとうございました。
次回は、2020年3月28日に名古屋で開催されます。(もちろん)しのらんども参加しますので、またぜひ遊びに来てください。
中途失聴者ってめんどくさいですね。自分は喋れるけど、相手の言ってる事はわかんない…💦
仕事の時も、自分は「おはようございます」って挨拶しても、相手も挨拶してるのかもしれないけど、自分はわからないから、シカトされたように思ってしまう。せめて、会釈くらいと思っても、それは自分のエゴ⁈そんなおっさんが職場にいます。毎日毎日だと、自分も挨拶するのもイヤになってしまう。何かお願いしたい事があっても、別の方に頼んでしまう。
午前の部、昼間の部、夜の部、合わせても14〜15人くらいのお店なんだけど、なぜかシフト的にそのおっさんと同じになっているからさ〜😱ちょっとお疲れモードです💦
さて、KDSまで後10日と迫りました。ゆる〜〜りと製作しております。皆さま是非遊びに来てくださいね。
改めて「令和」の時代が始まったような気がします。
11月23日KDSまで、後1ヶ月となりました💦が、目の前の事に追われて、なかなか制作が進んでいないのが現実です。と言っても、ラグビー🏉あり、野球⚾あり、バレーボール🏐あり…と、違う方向に夢中になっていたのですが😅
ちょっと早いですが、こんな作品も出来ました💦
東京オリンピック応援隊です!
カメ🐢好きの皆さま、そうでない皆さまも、ぜひ遊びに来てください。
日本中かなり広域で災害がありましたね。2011年あの大地震があった東北でも、台風の影響でまた被害に遭われたところも数知れずありますよね。テレビニュースやネット情報を見る度心が痛みます。
私の職場(お店)は築地ですが、さすがに「12日土曜日は台風19号の為臨時休店です」の指示がありました。が、次の日は、カラッと晴れましたよね。電車も徐々にですが動き始めました。なので、午後から営業したんです。食材も、あるものないものありましたが、逆に忙しくなってしまいました。
営業出来る事、お客様が買いに来てくれる事、食べる事が出来る事…感謝の気持ちで、日々頑張りたいと思います。